
未来を視野に入れて中医師を目指す
本校の中医学部を卒業し、1年の臨床研修を修了した医学生(日本人も含む)は、国家中医薬管理局中医師試験センターの主催する中医師の試験に参加できます。
対象
中医学を学び、中医学の医療、研究、教育、または独立・開業を目指したい方
特徴
基礎課程として日本中医薬学院で1年間、その後中国本校へ進級して5年間、中医学と西洋医学の両方を学びます。
学部 |
修業年数 |
終業内容 |
取得資格 |
中医学部
中医師 コース |
日本中医薬学院 1年 |
●教養科目:中国語、数学、物理、化学、英語、PC | 中医師 |
遼寧中医薬大学本校 5年 |
●中医科目:中医基礎理論、中医診断学、中薬学、方剤学、中医内科学、中医産婦人科、中医外科、中医骨傷科、中医耳鼻咽喉科、中医小児科、中医救急科、黄帝内経、傷寒論、金匱要略、温病学、中医医学史など ●西医科目:人体解剖学、細胞生物学、組織と発生学、生物化学、生理学、病理学、薬理学、微生物と免疫学、診断学、内科学、外科学、伝染病学、予防医学など ●臨床実習:卒業前臨床実習1年間、卒業後臨床研修1年間 |
進路
日 本 |
●大学院へ進学し、医学修士、医学博士を取得し、中医学の教育、研究、開発等に携わることができます。 ●登録販売者の資格を取得し、独立、開業できます。 ●製薬会社、漢方会社、漢方薬局、健康産業にて研究、教育、健康食品の開発等に携わることができます。 ●日中の中医薬学に関する交流、ビジネス等に携わることができます。 |
中 国 |
●中医師として病院にて診療、または大学院へ進学し、医学修士、医学博士を取得し教育と研究に携わるこ とができます。 ●北京、上海、大連、広州などの日系企業と日本人が多い地域で、国際病院、国際診療所にて日本人に対 する診療、健康管理をします。 ●製薬会社、漢方会社、日中関連企業にて、教育、研究、開発に携わることができます。 |
海 外 |
●中医師と針灸師の受験が可能な海外(アメリカ、カナダ、オーストラリア、シンガポールなど)で中医師、針 灸師の受験に参加できます。 ●大学院へ進学し、医学修士、医学博士を取得し、教育職と研究職にて活躍できます。 |